このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

PBL推進協議会

学内外のPBL教育における研究活動を支援します。PBL研究を通じて、FDとSDの協同活動を促進し、学士課程教育の質保証に繋げていきます。

2018年度

第1回 PBL推進協議会

日時 2019年3月6日(水)17:30〜18:45
場所 同志社大学 今出川キャンパス 至誠館3階会議室、
京田辺キャンパス 理化学館会議室 ※TV会議で開催します
アクセスマップ(今出川キャンパス)
アクセスマップ(京田辺キャンパス)
テーマ 「同志社大学政策学部におけるPBLの取組み、およびグローバル・コミュニケーション学部におけるPBLの取組み」
挨拶 新 茂之 (同志社大学PBL推進支援センター長・文学部教授)
事例報告 同志社大学政策学部 教授
  風間 規男
同志社大学グローバル・コミュニケーション学部 教授
  窪田 光男
<コーディネーター> 新 茂之

2016年度

第1回 PBL推進協議会 ※終了しました

日時 2016年9月10日(土)13:30〜16:00
場所 同志社大学 東京オフィス(東京サテライト・キャンパス内)
アクセスマップ(東京オフィス)
定員 15名 (メール受付先着順)
テーマ 「中・高でのPBLの取り組みと連携~中・高が大学教育に期待すること~」
挨拶 金田 重郎 (同志社大学PBL推進支援センター副センター長・理工学部教授)
事例報告 尚絅学院中学校・高等学校
名古屋大学教育学部附属中学・高等学校
<コーディネーター> 山田 和人 (同志社大学PBL推進支援センター長・文学部教授)

2015年度

第1回 PBL推進協議会 ※終了しました

日時 2015年8月1日(土)14:00〜15:30
場所 同志社大学 烏丸キャンパス 志高館会議室
アクセスマップ(烏丸キャンパス)
キャンパスマップ(志高館)
テーマ 「同志社大学政策学部におけるPBLの取組み」
挨拶 金田 重郎(PBL推進支援センター副センター長・理工学部教授)
事例報告 「同志社大学政策学部におけるPBLの取組み-アカデミック・スキル-」
  • 取組概要
 同志社大学 政策学部教授 川口 章
  • 事例報告
 同志社大学 政策学部助教  岡田 彩
<コーディネーター>山田 和人(PBL推進支援センター長・文学部教授)
※「アカデミック・スキル」とは
  同志社大学政策学部が1・2年次を対象に開講する正課科目です。

2014年度

第1回 PBL推進協議会 ※終了しました

日時 2015年3月14日(土)13:30〜16:00
場所 同志社大学 東京オフィス
交通アクセス(東京オフィス)
テーマ 「アクティブラーニングにおける評価を考える-TBL/PBL事例紹介」
取組紹介 聖路加国際大学 看護学部教授 森 明子氏
            看護学部准教授 五十嵐 ゆかり氏
東京電機大学  情報環境学部准教授 今野 紀子 氏
<コーディネーター> 山田 和人(同志社大学PBL推進支援センター長・文学部教授)

2013年度

第3回 PBL推進協議会 ※終了しました

日時 2014年2月21日(金)13:30〜16:00
場所 同志社大学 東京オフィス
交通アクセス(東京オフィス)
テーマ 「PBLにおける地域連携のかたち-地域連携型プロジェクトの課題を考える-」
取組紹介 茨城大学 大学教育センター副センター長 鈴木 敦 氏
宇都宮大学 基盤教育センター特任准教授 蜂屋 大八 氏
<コーディネーター> 山田 和人(同志社大学PBL推進支援センター長・文学部教授)

第2回 PBL推進協議会 ※終了しました

日時 2013年11月29日(金)14:00〜17:00
場所 九州産業大学 本館3階 (〒813-8503 福岡市東区松香台2-3-1)
九州産業大学ホームページ
テーマ 「PBLにおける地域連携のかたち-地域連携型プロジェクトの課題を考える-」
取組紹介 北九州市立大学 地域創生学群長 眞鍋 和博 氏
九州工業大学 副工学部長・PBL教育推進室長・教授 中尾 基 氏
九州産業大学 経営学部教授 聞間 理 氏
<コーディネーター> 山田 和人(同志社大学PBL推進支援センター長・文学部教授)

第1回 PBL推進協議会 ※終了しました

日時 2013年7月20日(土)13:30〜16:00
場所 同志社大学 今出川キャンパス 寧静館5階会議室
アクセスマップ(今出川キャンパス)
キャンパスマップ(寧静館)
テーマ 「PBL型教育における学生支援を考える」
挨拶 金田 重郎(同志社大学PBL推進支援センター副センター長)
事例報告 武蔵大学 学部横断型課題解決プロジェクト運営チーム 伊藤普子 氏
東海大学 チャレンジセンター推進室 高橋 操 氏
広島経済大学 興動館 課長 友松 修 氏
<コーディネータ> 山田 和人(同志社大学PBL推進支援センター長)

2012年度

第2回 PBL推進協議会 ※終了しました

日時 2013年3月2日(土)13:30〜15:30
場所 同志社大学 今出川キャンパス 寧静館5階会議室
交通アクセス(今出川キャンパス)
キャンパスマップ(寧静館)
事例報告 「京都造形芸術大学プロジェクトセンターの取組みについて」
京都造形芸術大学 副学長・芸術学部長 プロジェクトセンター長
大野木啓人 氏

第1回 PBL推進協議会 ※終了しました

日時 2012年10月27日(土)13:30〜16:00
場所 同志社大学 東京オフィス
交通アクセス(東京オフィス)
講演 「武蔵大学三学部横断型ゼミナール・プロジェクトの取組について」
学部横断型課題解決プロジェクト運営チームリーダー・人文学部教授
平林 和幸 氏
学部横断型課題解決プロジェクト運営チーム・経済学部助教
笠原 一絵 氏

2011年度

第4回 PBL推進協議会 ※終了しました

日時 2012年1月7日(土)13:30〜16:30
場所 同志社大学 東京オフィス
交通アクセス(東京オフィス)
テーマ PBL型教育における評価について
本日の協議会について 山田 和人(同志社大学PBL推進支援センター長)
講演 「東京電機大学情報環境学部におけるPBL型授業の評価について」
東京電機大学情報環境学部准教授 土肥 紳一 氏

「専修大学ネットワーク情報学部におけるPBL型授業の評価について」
専修大学ネットワーク情報学部教授 飯田 周作 氏

第3回 PBL推進協議会 ※終了しました

日時 2011年11月12日(土)13:30〜16:20
場所 同志社大学 室町キャンパス 寒梅館6階大会議室
交通アクセス(室町キャンパス)
キャンパスマップ(寒梅館)
テーマ 「地域社会からPBL型教育を評価する」
本日の協議会について 山田 和人(同志社大学PBL推進支援センター長)
講演 「地域の教育力を生かす連携型PBLの可能性と課題」
京都文教大学 森 正美 氏
京都府茶協同組合 事業課係長 田中 克典 氏
宇治市都市整備部  部長 木下 健太郎 氏
総括 今川 晃(同志社大学PBL推進支援センター委員)

第1回 PBL推進協議会 ※終了しました

日時 2011年9月17日(土)13:30〜16:00
場所 同志社大学 今出川キャンパス クラーク記念館25番教室
交通アクセス(今出川キャンパス)
キャンパスマップ(クラーク記念館)
テーマ 「PBL型教育における担当者からの報告」
挨拶/本日の協議会について 山田 和人(同志社大学PBL推進支援センター長)
講演 同志社大学プロジェクト科目 科目担当者

遠藤 正彦 氏(株式会社空)
2011年度 祇園祭を中心に「京の心意気」を留学生と発見しよう!
2010年度 京の台所・錦市場がつなぐ「京の食文化」を子どもたちに伝えよう!

上野 康治 氏(NPO法人遊プロジェクト京都)
2011年度 心ぬくもる「絵本」に出会う〜絵本ソムリエ・プロジェクト〜
2010年度 出会いを楽しめる空間づくり〜遊空間のプロデュース〜

浜崎 英子 氏(NPO法人フラワー・サイコロジー協会)
2011年度 花で人をつなぐ!〜介護、支援の場で新たな取り組みを考える〜
2010年度 花で生きる力を高める-花を活用する生活と社会活動の企画実践プロジェクト-

2010年度

第4回 PBL推進協議会 ※終了しました

日時 2011年1月30日(日)13:30〜16:30
場所 同志社大学 室町キャンパス 寒梅館6階会議室
交通アクセス(室町キャンパス)
キャンパスマップ(寒梅館)
テーマ 「社会教育と博物館活動にみるPBL」
挨拶 山田 和人(同志社大学PBL推進支援センター長)
本日の協議会について 鋤柄 俊夫(同志社大学PBL推進支援センター委員)
講演 「社会教育の視点からみたPBL」
天理大学人間学部 人間環境学科 生涯教育専攻 講師
佐々木 保孝 氏
     
「兵庫県立考古博物館における取り組みについて」
兵庫県立考古博物館 学芸課 主査
中川 渉 氏  
     
「四條畷市立歴史民俗資料館運営の取組み」
四條畷市教育委員会 社会教育課 主幹
野島 稔 氏

第3回 PBL推進協議会 ※終了しました

日時 2010年12月4日(土)14:30〜17:30
場所 同志社大学 東京オフィス
交通アクセス(東京オフィス)
テーマ 「地域社会からPBL型教育を評価する」
挨拶 山田 和人(同志社大学PBL推進支援センター長)
本日の協議会について 辻本 哲宏(同志社大学PBL推進支援センター委員)
講演 「実践型社会連携教育プロジェクト プロフェッショナルズ・ワークショップ」
早稲田大学大学院公共経営研究科事務局 赤松 茂利 氏
早稲田大学メディアネットワークセンター 末松 大 氏
早稲田大学教育システム課兼オープン教育センター 竹迫 寿 氏
早稲田大学メディアネットワークセンター 牧井 文伸 氏

第2回 PBL推進協議会 ※終了しました

日時 2010年9月18日(土)13:30〜16:30
場所 同志社大学 大阪サテライト・オフィス
交通アクセス(大阪サテライト・オフィス)
挨拶 山田 和人(同志社大学PBL推進支援センター長)
本日の協議会について 金田 重郎(同志社大学PBL推進支援センター副センター長)
講演 「未来のおとなに、モチベーションを。」
ラーンネットグローバルスクール代表・神戸情報大学院大学学長
炭谷 俊樹 氏

第1回 PBL推進協議会 ※終了しました

日時 2010年5月29日(土)13:30〜16:30
場所 同志社大学 室町キャンパス 寒梅館208番教室
交通アクセス(室町キャンパス)
キャンパスマップ(寒梅館)
テーマ 「プロジェクト学習における導入教育の事例報告」
挨拶 山田 和人(同志社大学PBL推進支援センター長)
本日の協議会について 金田 重郎(同志社大学PBL推進支援センター副センター長)
講演 ◇専門過程における事例報告
「プロジェクトを成功させるためのメソッド教育」
大阪産業大学工学部教授 和氣 慎 氏
「メソッド教育導入によるPBLシステム」
大阪産業大学工学部教授 田中 武雄 氏

◇学部科目における事例報告
「興動館教育プログラムの取組みについて」
広島経済大学興動館科目創造センター センター長 濱田 敏彦 氏

2009年度

第3回 PBL推進協議会 ※終了しました

日時 2010年3月8日(月)13:30〜16:30
場所 同志社大学 京田辺キャンパス 情報メディア館演習室
交通アクセス(京田辺キャンパス)
キャンパスマップ(情報メディア館)
テーマ 「正課科目と課外活動におけるPBL型学習の事例報告」
挨拶/本日の協議会について 山田 和人(同志社大学PBL推進支援センター長)
講演 ◇課外活動事例報告
「おもしろプロジェクト」
山口大学学生支援センター講師 辻 多聞 氏
「ローム記念館プロジェクト」
同志社大学理工学部教授・ローム記念館プロジェクト運営委員会委員長
大久保 雅史 氏

◇正課科目事例報告
「実践フロントランナープログラム」
広島大学キャリアセンター教授 森 玲子 氏

第1回 PBL推進協議会 ※終了しました

日時 2010年1月9日(土)14:00〜17:00
場所 甲南大学 西宮キャンパス CUBE
1.PBL推進協議会
設置の趣旨
  • 挨拶
    圓月 勝博(同志社大学教育支援機構長)
  • PBL協議会設置の趣旨と報告
    山田 和人(同志社大学PBL推進支援センター長)
2.事例報告 甲南大学 マネジメント創造学部 井上 明 氏
甲南大学 マネジメント創造学部 学生
3.施設見学 甲南大学 西宮キャンパス CUBE
PBL推進協議会